デモンストレーション+ワークショップ終了
デモンストレーション+ワークショップを終了しました。
参加してくださった皆さま、ありがとうございました。
実は、朝起きた時に首を寝違えていて体調は完全とは言えませんでした。通常、エネルギー・ワークをするときには健康状態や心理状態などには注意を払っていますが、寝違えはなんとも予測不可能で。。。。
私もデモンストレーションを行うのですが、この具合では少し難しいのではないかと思い、私はやらないことにしました。… Read More
スピリチュアルな話題
デモンストレーション+ワークショップを終了しました。
参加してくださった皆さま、ありがとうございました。
実は、朝起きた時に首を寝違えていて体調は完全とは言えませんでした。通常、エネルギー・ワークをするときには健康状態や心理状態などには注意を払っていますが、寝違えはなんとも予測不可能で。。。。
私もデモンストレーションを行うのですが、この具合では少し難しいのではないかと思い、私はやらないことにしました。… Read More
様々なことがオンラインになって久しく、スピリチュアルな学びの場所もまた同じです。
デモンストレーションも会場でやらせていただいたのはごくわずかで、その時の記憶も遠のいてきています。
そんな時にお話を頂き、会場でデモンストレーションを行うことになりました。
7月23日で少し先にはなりますが、人数限定で全員にメッセージを届けられる形にしたいと考えております。
詳細は公式LINEやSNS… Read More
少し前、久しぶりにリーディングを受けました。
そのリーディングの中で「コキと言う名前に心当たりはあるか?」と聞かれました。女性の名前でコキというのはあまり聞いたことがないし、分からなかったのですが「スペルを書くよ」と書いてくれたのが「koki」でした。音を確認すると”こうき”だと言います。が、やはり思い当る人はいません。気にはなったのですが、きっと後で思い出すかもしれません。
その他、指導霊も教えても… Read More
先日、デモンストレーション+ワークショップ終了しました。
ワークショップでは、急遽予定が変わりました。実習内容を用意していても、スピリットの皆さまがサポートしてくれているかのように、今回のように急に内容が変わることはよくあります。
最初は、私が移り気で気分次第というところがあるからなのかと、自分の行動を自分で疑ったのですが、そこにスピリットの配慮があったのだと判るには時間はかかりませんでした。
ワークシ… Read More
最近、ヒーリングを受けたい方からの依頼が続きました。
以前からヒーリングを受けたい方が受けられる場所と、ヒーリングをされる方が集ってくれる場所のイメージがありました。何となくではありましたが。
周りを見渡すと公式LINE登録者の方々、知り合い、ワークショップ参加者などの方の中に素晴らしいいヒーラー、レイキマスターがいらっしゃいます。
そこで、その方たちにお願いをする方法でヒーリングを受けて頂きました。
そ… Read More
美容室 もう10年以上、髪のカットは同じ美容師さんです。男性美容師さんですが、なかなか興味深い方なのです。
見えないものは信じないし、見えるという人がいても信じない。なのに、UFOは存在しても不思議ではない、人間だけと思っているのはおごりだ、と考える人です。
以前のブログにも書いているのですが、次に掲載するのは5年ほど前のある日の会話を書いたものです。
『数日前にカットに行った。その時、お父様が4年前に… Read More
ホアキン・フェニックスは映画『ジョーカー』で2020年度第92回アカデミー賞、主演男優賞を受賞した俳優。ヴィーガンで動物の権利活動家でもあります。ホアキンの兄は23歳で亡くなったリヴァー・フェニックスです。
アカデミー賞の受賞者のスピーチには話題になったり、後々語られるものもあります。
この時のホアキンのスピーチは「もし演技がなかったら、僕自身はどうなっていたか分からない」と始まりました。自分を悪いや… Read More
参加したイベントで休憩時間になったとき、不意にKさんが私の元へ近づき「君、次に参加してね」と言います。このイベントは参加する人はすでに決まっていましたし、私は見学のみで参加の予定はありませんでした。「無理です。昨日見てお分かりだと思います」とお断りすると「問題ないよ。じゃ、やってね」と言い残し去っていくではないですか。知り合いが参加していたので、この事を伝え、断るにはどうしたらよいか、と相談しまし… Read More
私の趣味の関係で、数年前にあるプロの方のワークショップに参加したことがあります。このプロの方はメディアでも見かけるKさんと言います。たまたま知り合った方がこのKさんの弟子であったことから、この機会を頂きました。
かなり多くの方がワークショップに参加されていてKさんの人気の高さを知りました。私はその時の私と言えばその世界に足の親指を突っ込んだ程度の素人です。
無知とは怖いものなどないわけで、私はほぼプロ… Read More